シンプル和モダンの家が遂に完成しました。つぎは外構工事のDIYを頑張ります。
03≪2018.04≫05
2011.10.26 Wed
▲pagetop
Author:さすけねっす 私の簡単なプロフィールです。(氏名:菅野)(ニックネーム:さすけねっす)(生まれ:福島県福島市)(住まい:福島市在住)(年齢:40代・既婚)(仕事:環境に関わる仕事)(子供:1人)(夢:いい感じの庭を造ること)
名前: メール: 件名: 本文:
このブログをリンクに追加する
コメント
*塗料
それが気になります。
試し塗り…というか、サンプルみたいなのはあるのでしょうかねぇ~^^
やっぱり塗ると質感は違う気がします。
重厚感が出てくるというか。
*
3つの比較で締め切りですか?
私が知っている塗料でArborというのがあります。
我が家では同じブランドの蜜蝋を採用していますが、オイルも百パーセント植物由来で安全です。
乾きもサイトを見る分には優秀です。
メーカーはマルホンですが、
もし気になるようでしたら、
見積もりを依頼して試供品を希望するとよいかと。
ちなみに、ご存じかもしれませんが、
マルホンは床材専門会社で、
我が家の床材はマルホン製です。
*オスモとリボス
2度塗りするから良いという訳でもなく、1回でいい感じだったらそれでOKの場合もあるし…。
とのこと。
私の印象は、オスモ=べったりこってり系。リボス=さらさら系
かな~。
*
二度塗りがいいか一度塗りがいいかは塗ってみて完食で決めた方がいいよ
ウチもたくさんサンプル作ってもらって決めたよ。
そいえば、アウロだけじゃなく、キコさんの言っているやつもあるし、
ウチも検討したウッドロングエコもある。
*>いぇろぉさま
> 重厚感が出てくるというか。
重厚感ですか。
艶とか色合いとか、塗料によって微妙に違いますよね。
やっぱりサンプルを取り寄せて、
試し塗りして確認しないとダメですね。
*>キコさま
Arborの外装用をチェックしてみました。
ブラウン系で揃えてあるんですね。
ちょっと値段が高いですが、サンプルを見てみたいと思います。
知らない自然塗料が沢山あって驚きです。
*>aspara0504さま
そうなると、何割か余裕を見て、塗料を注文しないといけないですね。
> 私の印象は、オスモ=べったりこってり系。リボス=さらさら系
オスモのホームページを見ても、結構べったりしてるイメージでした。
サンプルを取り寄せて、塗るときの感じも試してみたいと思います。
*>はじめさま
ウチはその辺はサッパリ...。
よく見て決めた方が良いですね。
皆さんのアドバイスは本当に参考になります。
コメント投稿